忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クリックでamazonへ

アスラクライン 6巻 おしえて生徒会長  三雲岳斗


このまえ、本屋で新刊が出ていると知り、買って来ました。

このアスラクラインという物語は、幽霊憑きの主人公、夏目 智春が、兄から託された機巧魔神やら悪魔やら二巡目の世界といった、わけのわからないものをめぐる、いろんな事件に巻き込まれながらも、なんとか平穏無事に高校生活を送ろうとするというものです。たぶん・・・・


この6巻のストーリーは、智春が自分を非日常の世界に引き込んだ元凶である、行方不明の兄に連絡を取る方法を探し、第三生徒会の生徒会長に接触する、というものです。

しかし、上記のような筋立てがあるものの、この巻は物語と直接関係の無い短いお話がいくつかある、短編集のようになっていました。
全体的にコメディタッチで、今までの主要登場人物がほぼ全員出てきました。
また、巻末に番外編が一本収録されていました。

いよいよ三つの生徒会の生徒会長の最後の一人が出てきましたが、いままで、第三生徒会会長=科学部部長だと思っていたので、少し驚きました。
どちらも、なかなか個性的?な人物のようで、本格的な活躍が期待されます。

オマケの番外編は、智春と嵩月がくっついて離れられなくなるお話。
智春が嵩月ファミリーに婿扱いされてました。
相変わらず、操緒よりも嵩月の方がヒロインらしいです。


今回は、嵐の前の静けさ(といっても十分大騒ぎしていましたが)というか、中休み的な内容でしたが、主要人物もほぼ出揃い、次の話では、いよいよ兄貴の登場やストーリーの大きな進展が期待できそうです。
PR

読書感想文のカテゴリー、カテゴリーは存在しているけれどひとつも記事が無いという状態が続いてきましたが、やっとこさ読書感想文第一弾が書けました。

記念すべき?最初の本はこちら

 

クリックするとアマゾンに飛びます

マンガでわかる 色のおもしろ心理学    ポーポー・ポロダクション

 

この本は、青い車は事故が多い、白が好きな人は理想の高い完璧主義者など、色彩学や色彩心理学について身近なエピソードを挙げながら、カラフルなイラスト付でわかりやすく解説しているものです。

この本を読んでいて、普段使っているものや、見にしているものに使われている色には、その色が使われている様々な理由があり、非常に感心しました。
たとえば、布団に青や白が多いのは、青い色には鎮静効果がありぐっすり眠れるからだとか、冷蔵庫にパステルカラーが多いのは、表面が熱を持たないようにするためなどという理由があることを知って驚きました。

また、好きな色でわかる性格というのが、意外と当てはまっており、これまた驚きました。
私は、白が好きなんですが、白が好きな人は上にも書いたとおり、理想の高い完璧主義者で目標に向かって努力は惜しまない人だとありました。
それで、自分は確かに完璧主義なところはあるけど、努力はあんまりしなてないぞ、と思ったところ、その後ろに、努力をしてないぞという人は白に憧れている人だと書かれていました。
はは、そうなのか、憧れてるだけなのか・・・・
その他、注目を集めたいけれど目立ちたがり屋ではない、etc・・・・大体の項目が当てはまっていました。

そのほか、色の歴史や雑学、色彩効果など多岐にわたってわかりやすく簡単に載っていました。

総評としては、非常に読みやすく、また、色々と面白かったです。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
プラタポスム
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター